街中にもあるカルチャー

みなさま

 

こんにちは。ANSCO9です。

 

そろそろ梅雨入りでしょうか。

 

前回ストリートパフォーマンスについて紹介させて頂きましたが、
ストリートパフォーマンスはアクティブなパフォーマンスが主流ですが、
アートの世界にも幅広く浸透しています。

 

中でも一番有名なのはやはり、グラフィティ、エアロゾールアートでは無いでしょうか!
あまりピンとこない方々が多いと思いますが、これらは壁の落書きのことです。

ストリートアート

落書き=グラフィティ

日本でも沢山存在するとお思いますが、みなさましっかりと見た事はありますでしょうか。

 

このグラフィティを行う人たちは、ペインター、ライター、と呼ばれ、
アメリカの電車や壁に描かれたことが発祥と言われています。

 

グラフィティには、自分たちの団体のマーキングや、「平和」など社会に訴えるもの
と、メッセージ性の強いものの多い、アートでした。

グラフィティは映画により全世界に広まったとされています。

またグラフィティには面白いことに、ライター達の暗黙の了解(ルール)があるのです。

美術性とルール

6146094511_f1f344dd2c_b

Photo Credit : flickr.com

https://www.flickr.com/photos/elias_daniel/6146094511

 

まず、壁に描くグラフィティですが、既に描かれたグラフィティの上に描く場合は、
そのものよりクオリティーの高いグラフィティでなくてはいけません。

これは、グラフィティの完成度を高めるだけでなく、美術性をもたらしたと言われています。

つぎに、公共の施設や交通機関、巨大建造物しか描いては行けないというルール
、個人宅、個人商店などに描く事はタブーとされていました。
ただ、近年ライター達のモラルの低下により、このルールが守られていないのが現状です。

 

グラフィティを描く動画があるので、でひご覧ください。

最後に

このようなグラフィティですが、日本をはじめ、各世界でも社会的に問題であるのが確かです。。

現在ではグラフィティを自分のお店や家に描いてくれるライターをネットや口コミで募集している人々も居ます。

 

了承のもと描かれたグラフィティがどんどん増えていくのも、ストリートカルチャーとして注目を集めそうで、いいですね。

 

みなさまも外出された際、また海外旅行の際など、地域ごとのグラフィティに注目してみてはいかがでしょうか。

案外有名なグラフィティーに出会えるかもしれませんよ。

 

それでは

 

ANSCO9 DAISUKE



ANSCO9サービス
ANSCO9公式ストア

公式ストア